農作業、定期イベントに参加しませんか?
毎月1回第二日曜日に開催している「ハタケビラキ」、週末や水曜日に開催している「たねはぐ」。さらに季節ごと年4回開催の野菜販売や関連作品の展示イベント「ハタケノイチ」、その他イベントも四季折々開催しています。以下のリンクからご興味・関心のあるものをご覧いただき、ぜひご参加・ご来訪ください。
イベント一覧
イベント名称 | イベントの趣旨 | 次回開催日時 |
---|---|---|
ハタケビラキ | 無化学肥料・栽培期間中無農薬に取り組むえんちゃん農場と、収穫物にとどまらない「畑(・田んぼ)のめぐみ」を体感する農イベントです。種まきから苗の定植、草刈りなどの作業とその背景を知ることができ、ご家族や親しい友人たちと一緒に参加できるオープンなイベントです。お子さま(乳幼児から保育園~幼稚園児の参加実績多数あり)の参加も大歓迎! メンバーには会社員だけでなく、料理研究家・講師、アーティスト、昆虫収集家など多彩な人材がおり、話を聞いたり一緒に活動することも。 毎週第二日曜日に定期開催(荒天の場合などは事前連絡のうえ中止)しています。 | こちらをご覧いただき、Peatixにて参加お申込みください(申込み方法が良く分からない・・・などあればえんちゃん農場へご連絡ください。) |
たねはぐ | 「子どもは未来。我々が居なくなった後も種を引き継いで野菜を育て、自分たちと野菜の命をつないでいってほしい。」そんな純粋な志で、昔から伝わる固定(在来)種の野菜を種まきから始めて育て、種採りをしてまた次のシーズンに種を播く・・・という工程こそシンプルでありながら、折々に種や自然と相対することの難しさと向かいあうサイクルを試みています。 現在、津久井在来大豆、真黒なす、青なす、クリーム&黒ピーマン、三浦だいこん、山内一尺にんじんなどを育てています。 | ■開催日 毎週土日・祝日・水曜日などに開催しています。お気軽にお問い合わせください。 |
ハタケノイチ | 「POP-UP DAY(ポップアップデイ)」として始動、vol.1~8まで開催。2023年7/23にえんちゃん農場パートナーズから運営方針を深め「ハタケユライ」となったことに伴い「ハタケイチ」と改称、同年12/10にハタケイチvol.1を開催。 ハタケユライのコンセプトである「畑のめぐみを隣人に手渡す」の具体的なアクションとして、野菜販売だけでなく絵画や木工、陶芸諸作品の展示販売、畑に集う昆虫の標本展示、えんちゃん農場の野菜を使ったドリンクの販売など毎回さまざまなコンテンツをご提示しています。 【過去の開催内容(一部)】 vol.1 2021/5/4 11:00~18:00 ▼販売 ・えんちゃん農場の野菜 ・季節の野菜ちらし寿司弁当 ・発酵スイーツ ・松井菜穂さんのポストカード ▼展示 ・松井菜穂さんの作品 vol.2 2021/8/9 10:00~17:00 ▼販売 ・えんちゃん農場の野菜 ・季節のオリジナルドリンク ▼展示 ・昆虫隊長「はっさく」の昆虫標本 ・松井菜穂さんの作品 vol.3 2021/12/12 10:00~17:00 ▼販売 ・えんちゃん農場の野菜 ・田川舞さんの陶器 ・松井菜穂さんのポストカード ▼展示 ・松井菜穂さんの作品 | 2024年5月 アキナイガーデン(弘明寺商店街) https://akinai.life/ ※具体的な日時は調整中です。 |
-
[2023.2/12(日)]たねはぐ活動報告
文・写真/はこちゃん 本日はEC販売用(たねはぐの野菜はえんちゃん農場とコラボして、不定期でインターネット販売…
-
[2023.01/08(日)]たねはぐ活動
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年は休耕田からのお米づくりがやはり大大大…
-
[2024.5/26(日曜日)]たねはぐ活動報告~田植え~嬉しい言葉が届きました!
久しぶりの投稿になってしまいました。相変わらず畑や田んぼで精力的に活動をしております。 5/26(日曜日)は地…
-
[2023.10/29㈰]もみすりでお米収穫の喜びを実感! (たねはぐ活動記録)
えんちゃん農場とたねはぐは、去年から地主さんの田んぼでお米づくりのお手伝いをさせていただいています。2年目の今…
-
[2023年9月30日-10月1日]たねはぐ稲刈りレポート
10月にしては真夏を思わせるような暑さの中、えんちゃんを中心としたメンバーで稲刈りをしました。 田んぼの中で黄…